こんにちは!新2回生の日浦隆博です。
前回柄戸から2回生No.1ポンコツというよく分からない紹介を受けましたが、それは間違いなので訂正しておきます。僕はポンコツではありません。実際去年、一つも単位を落としていません。いろいろな人に協力してもらいレポートを書いていたとはいえ、それでもフル単には変わらないです。特に先輩の八木さん、朴さんには頭が上がらないほど手伝ってもらいました。2回生にはポンコツどもが沢山いますが、その中でもNo1ポンコツといわれているのは柄戸です。彼は、とてもいいやつですが、ど天然でバカです。まあ実際に喋ってみたら分かります。話し方からポンコツが溢れ出てきてしまっています。
そして紹介文からも分かる通り僕は去年、捻挫をしました。それも3回くらい。
1回目は七帝戦の新人戦です。ブロックの着地でH君の足の上に乗りました。これは僕が気を抜いてバレーしてたこともあるのですが、それ以上にH君が悪いと思っています。
2回目はメイン体育館横の階段でやりました。あそこの階段は非常に危険なので皆さんも注意してください。2回生の井上もそこで負傷しています。僕も七帝での捻挫が治っていない時に、階段を踏み外して軽く捻挫しました。
3回目は秋リーグの会場が阪大だったときに、試合が早めに終わったためH君とバスケの1on1をしているときに捻りました。本人は否定していますが、僕は彼の悪質タックルが原因だと思っています。
このままではH君が全て悪いと言うことになりますが、彼は頑なに僕が悪いと言ってきます。どちらが悪いのかは未だよく分かっていません。H君はめちゃくちゃ口が悪い時が頻繁にありますが、七帝で捻挫した時に、バス停からホテルまで僕をおんぶしてくれたという良いエピソードもあります。彼の良いエピソードはこれくらいしか思いつきませんでした。
話は変わりますが、先日、僕が中1の頃から使っている自転車がついにパンクしてしまいました。
僕は中高一貫校で、片道10キロくらいだったのですが、高3の中盤以降を除いて、ほぼ毎日自転車で登校していました。それでも大きな故障なく使っていたのですが、ついに壊れました。それも何かとがったものを踏んでパンクしたのではなく、タイヤの表面が破れてパンクしたみたいな感じです。何言ってるか分からないと思いますが、ようするに寿命で壊れた感じです。
修理費に1万円もかかりましたが、春休みに夜勤のバイトを入れまくっていたのでなんとか払うことができました。そのかわり夜勤のせいで昼夜逆転2歩手前くらいまでいきました。僕はファミレスでもバイトしてるのですが、コロナのせいで週3時間くらいしかシフトには入れない状況が3週間くらい続いたあげく、一時閉店となりました。10万円くれるのなら早くほしいですね。みなさんもコロナには注意してください。
しんどいのでこのへんでブログを終わります。
次は新2回生の芦田瑞季です。写真も載せていますが、この写真を見て彼のことをかわいいと思う人も多いかと思います笑。二枚写真を載せておくので気に入ったものがあればフォルダにでも保存しておいてください。彼は去年、ありとあらゆる単位を落としまくり、もはや留年は間違いないと言われています。僕も間違いないと思います。オンライン授業をちゃんときいてるのかとても不安ですね。